このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒
114-0001
東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.co
m
文学通信公式サイトはこちら
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
インデックスツリー
インデックス
歴史情報学の教科書
大学案内★『歴史情報学の教科書』全文公開
利用統計は来月からご利用いただけます
File / Name
License
大学案内★『歴史情報学の教科書』全文公開
CC BY-SA
大学案内★『歴史情報学の教科書』全文公開 (1.22MB)
[ 224 downloads ]
アイテムタイプ
図書の一部 / Book
言語
日本語
図書名
『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』
出版者
文学通信
開始ページ
205
終了ページ
205
出版年月日
2019-03-31
ISBN
978-4-909658-12-8
関連サイト
国立歴史民俗博物館監修 後藤 真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』全文公開サイト
検索
メニュー
トップページ
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク(茨城史料ネ...
03/02 15:21
「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業...
02/28 20:30
執筆者一覧★『地域歴史文化継承ガイドブック』全文公開
02/28 20:29
おわりに(永村 眞)★『地域歴史文化継承ガイドブック』...
02/28 20:28
鹿児島歴史資料防災ネットワーク(鹿児島資料ネット)【九...
02/28 20:27
宮崎歴史資料ネットワーク(宮崎資料ネット)【九州】★『...
02/28 20:26
熊本被災史料レスキューネットワーク(熊本史料ネット)【...
02/28 20:25
高知地域資料保存ネットワーク(高知資料ネット)【四国】...
02/28 20:24
愛媛資料ネット【四国】★『地域歴史文化継承ガイドブック...
02/28 20:22
歴史資料保全ネットワーク・徳島(徳島史料ネット)【四国...
02/28 20:21
広島歴史資料ネットワーク(広島史料ネット)【中国】★『...
02/28 20:20
岡山史料ネット【中国】★『地域歴史文化継承ガイドブック...
02/28 20:19
山陰歴史資料ネットワーク(山陰史料ネット)【中国】★『...
02/28 20:18
歴史資料保全ネット・わかやま【近畿】★『地域歴史文化継...
02/28 20:17
歴史資料ネットワーク(史料ネット〈神戸史料ネット〉)【...
02/28 20:15
三重県歴史的・文化的資産保存活用連携ネットワーク(みえ...
02/28 20:14
東海歴史資料保全ネットワーク(東海資料ネット)【中部】...
02/28 20:13
信州資料ネット【中部】★『地域歴史文化継承ガイドブック...
02/28 20:12
地域史料保全有志の会(保全の会)【中部】★『地域歴史文...
02/28 20:10
新潟歴史資料救済ネットワーク(新潟史料ネット)【中部】...
02/28 20:09
NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん【関東】★『地域歴...
02/28 20:08
神奈川地域資料保全ネットワーク(神奈川資料ネット)【関...
02/28 20:07
千葉歴史・自然資料救済ネットワーク(千葉資料救済ネット...
02/28 20:05
群馬歴史資料継承ネットワーク(ぐんま史料ネット)【関東...
02/28 20:04
那須資料ネット【関東】★『地域歴史文化継承ガイドブック...
02/28 20:03
とちぎ歴史資料ネットワーク(とちぎ史料ネット)【関東】...
02/28 20:02
ふくしま歴史資料保存ネットワーク(ふくしま史料ネット)...
02/28 19:59
山形文化遺産防災ネットワーク(山形ネット)【東北】★『...
02/28 19:58
特定非営利活動法人 宮城歴史資料保全ネットワーク(宮城...
02/28 19:56
全国史料ネット研究交流集会(川内淳史)★『地域歴史文化...
02/28 19:54
「資料ネット」活動の広がり(天野真志)★『地域歴史文化...
02/28 19:53
資料保存の担い手と技術をつなぐ─被災資料救済ワークショ...
02/28 19:52
地域に埋没する木製文化遺産(岡田 靖)★『地域歴史文化...
02/28 19:51
紙製地域資料を遺す技術─手当てとその考え方─(山口悟史...
02/28 19:50
歴史資料保全のためのデジタルデータ(後藤 真)★『地域...
02/28 19:49
震災資料(吉川圭太)★『地域歴史文化継承ガイドブック』...
02/28 19:48
公文書(松岡弘之)★『地域歴史文化継承ガイドブック』全文公開
02/28 19:47
美術資料(安田容子)★『地域歴史文化継承ガイドブック』...
02/28 19:46
民具(川邊咲子)★『地域歴史文化継承ガイドブック』全文公開
02/28 19:37
古文書(記録資料)(加藤明恵)★『地域歴史文化継承ガイ...
02/28 19:36
地域と資料保存(天野真志)★『地域歴史文化継承ガイドブ...
02/28 19:35
地域社会と歴史文化(平川 南)★『地域歴史文化継承ガイ...
02/28 19:34
はじめに─地域で資料を保存・継承するには─(天野真志)...
02/28 19:33
ご挨拶(平川 南)★『地域歴史文化継承ガイドブック』全文公開
02/28 19:30
『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧...
02/28 16:54
ハルオ・シラネ編『東アジアの自然観 東アジアの環境と風...
03/07 15:14
小峯和明編『東アジアに共有される文学世界 東アジアの文...
03/07 15:13
金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東ア...
03/07 15:11
染谷智幸編『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化...
03/07 15:10
井浪真吾『古典教育と古典文学研究を架橋する 国語科教員...
04/13 12:42
空井伸一『「国文学」の批判的考察 江戸のテキストから古...
04/13 12:38
前島美保『江戸中期上方歌舞伎囃子方と音楽』・索引(書名...
02/20 19:34
速水香織『近世前期江戸出版文化史』・索引(人名・書名)
02/20 19:29
堀口 悟・鈴木健夫・村田真知子『江戸初期の香文化 香が...
02/20 19:10
全文PDF『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起す...
12/18 00:27
『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人...
12/18 00:24
epilogue 人文学の将来 (下田正弘)
12/18 00:23
columm デジタル学術空間の未来に向けて ─縦割り...
12/18 00:21
chapter.14 研究者による情報発信としての「学...
12/18 00:20
chapter.13 蘇州西園寺蔵『大正新脩大蔵経既刊...
12/18 00:18
chapter.12 サンスクリット文献電子データにつ...
12/18 00:17
chapter.11 電子テキストの有効利用に関する雑...
12/18 00:16
chapter.10 慧琳撰『一切経音義』の符号化をめ...
12/18 00:14
chapter.09 中世の手書き写本のOCR翻刻テス...
12/18 00:13
chapter.08 引用出典検索・読解とデジタル化 ...
12/18 00:11
chapter.07 チベット語大蔵経データベースの利...
12/18 00:10
chapter.06 一切経音義全文データベースの構築...
12/18 00:08
chapter.05 諸版対照テキストと註釈対象語句索...
12/18 00:06
chapter.04 仏典の切れはしを読む方法 ─「根...
12/18 00:04
chapter.03 文字検索のさらなる地平に向けて ...
12/18 00:03
chapter.02 仏教論理学研究の現在と人文情報学...
12/18 00:01
第2部 仏教学とデジタル環境から見える課題 はじめに...
12/17 23:59
chapter.01 デジタル学術空間の作り方 ─SA...
12/17 23:56
prologue 情報通信革命と人文学の課題(下田正弘)
12/17 23:54
『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人...
12/17 23:51
日本近世文学会出前授業配布プリント・速水香織「古典和...
12/13 17:30
『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか...
12/13 13:22
出版目録2019.11版
11/20 09:57
白石良夫『注釈・考証・読解の方法 国語国文学的思考』人...
10/22 15:10
岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治...
07/22 10:47
はちこ『中華オタク用語辞典』日本語逆引き索引/ピンイン...
06/10 18:35
『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』主要事項索引/主要人名...
05/15 17:16
出版目録2019.05版 付・2019年学術図書出版ガ...
05/15 12:28
長島弘明先生 略歴と著作目録(2019.5.14ver)
05/14 12:27
『歴史情報学の教科書』全文PDF/epub/mobi
04/04 11:01
執筆者一覧★『歴史情報学の教科書』全文公開
03/30 10:56
大学案内★『歴史情報学の教科書』全文公開
03/30 10:54
学会・雑誌案内★『歴史情報学の教科書』全文公開
03/30 10:52
用語集★『歴史情報学の教科書』全文公開
03/30 10:51
おわりに★『歴史情報学の教科書』全文公開
03/30 10:49
chapter 10 歴史情報学の未来(後藤 真)★『...
03/30 10:46
column.3 さわれる文化財レプリカとお身代わり仏...
03/30 10:44
chapter 9 デジタルアーカイブの現在とデータ持...
03/30 10:42
chapter 8 歴史データのさまざまな応用 −Te...
03/30 10:39
chapter 7 歴史データはどのように使うのか −...
03/30 10:36
column.2 歴史データにおける時空間情報の活用(...
03/30 10:34
chapter 6 歴史データはどのように使うのか −...
03/30 10:31
chapter 5 歴史データをひらくこと −クラウド...
03/30 10:28
chapter 4 歴史データをひらくこと −オープン...
03/30 10:25
column.1 画像データの分析から歴史を探る −「...
03/30 10:17
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project